top of page
  • 執筆者の写真miho

「かっさ」って痛い?効果はある?10年目のセラピストがすべて答えます。


「かっさって顔にマッサージするやつでしょ?」

「かっさ持ってる!買ったからどこかにあるはず」

「かっさマッサージ受けたことあるよ」



「かっさ、知ってる?」と伺うと、みなさんのお答えやイメージは様々です。



かっさ療法スペースHtoB オーナーセラピストmiho

わたしは、かっさセラピストの資格を2012年に取得。現在は独立し、サロン「かっさ療法スペースHtoB」をオープンして4年目。延べ1,100名のお客様を施術させていただきました。



そんな、かっさセラピストが、実体験を踏まえながら皆さんの「かっさのギモン」にお答えします。



 

目次

  1. 今さら聞けない!? そもそも「かっさ」ってなに?

  2. 「かっさ」って、どんな施術?痛みはある?

  3. 「かっさ」で背中に真っ赤な痕がでる理由

  4. 「かっさ」の期待できる効果は?

  5. 他のマッサージと「かっさ」の違い

  6. 「ゆるかっさ」誕生秘話

  7. 「ゆるかっさ」が選ばれている理由

  8. お客様のご感想


 


今さら聞けない!? そもそも「かっさ」ってなに?



かっさは東洋医学的デトックス法



「かっさ」は、なんと!2500年以上も前から、中国の民間療法として行われてきた歴史があります。

専用のプレートを使って、経絡(けいらく)や反射区をこすり、

老廃物を皮膚の表面に押し出して血液の流れを良くするデトックス法です。



~プチ知識~

経絡(けいらく)ってなに?

簡単にお伝えします。身体には、361個もツボ(経穴といいます)があるといわれています。そのツボとツボをつなぐ道のことを、経絡といいます。






「老廃物を皮膚の表面に押し出して……」

って、いったいどんな状態?!

と、驚かれる方もいらっしゃると思います。




「かっさ」の施術を受けたことがある方や、

見たり聞いたりしたことがある方は、

左の写真のようなイメージをお持ちではないでしょうか。



なんとなく、痛々しい印象や、

怖い……と、思われるかもしれません。





でも、HtoBの「かっさ」は、ちょっと違うのです。

何がどうして違うのか、あとで説明させていただきますね。






「かっさ」って、どんな施術?痛みはある?



お身体にオイルを塗布し、かっさプレートで皮膚をこする施術です。



お客様は座った状態で、首から肩、背中にかけてかっさプレートでこするやり方や、

ベットでうつ伏せになって背中だけ、リンパトリートメントのオプションで。

と施術方法はサロンによって様々です。



ここからは、HtoBでのかっさトリートメントの流れをご紹介させていただきます。



紙ショーツと紙ブラジャーにお着替えをして、ベットにうつ伏せの状態からスタートします。


まずは、首からお背中全体と、腰回りまで、そして脚へ進みます。

その後、仰向けで、脚、腹部、腕、デコルテの順でトリートメント終了となります。



全身に張り巡らされた「経絡(けいらく)」に沿ってトリートメントをするので、

足先、手先まで、指の間まで全身くまなく「かっさ」でほぐすのが大きな特徴です。



そして、ただ、かっさプレートでこすり続けるだけでなく、

HtoBでは、ホットストーンやリンパトリートメントを組み合わせることで、

全身の血流やリンパの流れをさらに促進させることができるのです。




「かっさ」は、痛い施術なの?



はじめてのお客様は、お痛みのご心配が多いようです。



正直にお答えすると、「痛みはまったくありません。」と断言はできず、

あくまでも「個人差がある。」と、わたしは思っています。



というのも、わたしのお客様の中にも、

最初から最後までぐっすり眠っている方や、

施術中ずっとおしゃべりしながら過ごされる方

も、いらっしゃいます。



しかし、


  • 「かっさ」がはじめてのお客様

  • お疲れをため込んだ状態(マッサージ)が久しぶり

  • 不摂生が続いている


こんな状態のお客様は、比較的、お痛みを感じる方が多いと思います。



お痛みを感じる部位は、そけい部(脚の付け根)、脇、ひざ下の内側のあたりです。



なぜ、この部位にお痛みを感じるか

というと、

ここには大きなリンパ節があり

老廃物がたまっているからです。



ひざ下の内側は、「腎(じん)」の経絡です。



ホルモンバランスが乱れていたり、

ストレスや疲労が溜まっている、

寝不足が続いていると

「腎」が弱っているので、施術時にお痛みを感じやすくなります。



お痛みはずっと続くものではなく、その部位の施術をはじめてから数分間だけです。

同じ個所をなんどか繰り返しこするうちに、痛みがすーっとやわらぐのを感じていただけると思います。


痛すぎて耐えられない!という方は、ほとんどいらっしゃらないので、どうぞご安心ください。




定期的にマッサージなどでお身体のメンテナンスをされていたり、

毎日コツコツとセルフケアをされていたり、

適度な運動が習慣化されている方は、

イタ気持ちいいと感じていらっしゃいます。



「かっさ」が好きで、これまでに何度もサロンに通ってくださるお客様は、



「イタ気持ちよさの加減で、身体にどれだけ老廃物をため込んでいたのかがわかる。」


「前回痛くなかったのに、今回はちょっと痛かった。「かっさ」は身体のバロメーター



とおっしゃっています。



お痛みを感じた部位は、老廃物がたまっているサインでもあるのです。







「かっさ」で背中に真っ赤な痕がでる理由



この真っ赤な痕は、「痧(さ)」と言います。他にも「痧」と書いて(しゃ)と読んだり、「瘀血(おけつ)」と言ったりします。


いろいろな呼び方があって、わかりにくいのでここでは、

「真っ赤な痕」と呼ぶことにします。(見たままですね)


この真っ赤な痕は、


かっさプレートで毛細血管に圧を加えたことで、

血液中の毒が肌表面に押し出された状態です。




真っ赤な痕が出る理由は、老廃物がたまっているからです。



主に、首から背中にかけて痕が出るのですが、お客様はほとんど痛みを感じません。


施術後もこの真っ赤な痕が残り、数日かけてゆっくりと消えていきます。



HtoBの施術では、この真っ赤な痕を出すことを目的としていないのですが

お疲れ具合によっては、この写真のように出てしまうこともあります。


その場合は、普段よりも意識してこまめに水を飲み、トイレに行く回数を増やして老廃物を排出しましょう。

また、ゆっくり湯船につかる、早めにベットに入りスマホは見ない。など、身体をいたわる時間を作ってあげてくださいね。




「かっさ」の期待できる効果は?




「かっさ」の効果は様々あります。上の図を見ても、多くの女性の身体やココロのお悩みにお応えできるのではないでしょうか。



よくあるお悩みは、

  • 肩こり

  • 慢性的な疲労感

  • 睡眠のトラブル(寝つきが悪い、途中で目覚める、スッキリ目覚めない、寝ても疲れが取れない等)

  • 冷え

  • むくみ


原因として考えられるのは、「血行不良」「自律神経の乱れ」などです。



「かっさ」は前述のとおり、血流とリンパの流れを促進する施術なので、このようなお悩みを少しずつ改善させることができます。



どのような施術も同じですが、1度でお悩みが解決することはありません。



「かっさ」も同様で、

定期的にケアをすることで体質を根本から変えることができます



お身体をいたわる時間を作ることで、

いつもより疲れにくい

マッサージに通う頻度が少なくなっても不調を感じにくい

そんな状態に近づくことができるでしょう。





他のマッサージと「かっさ」の違い



これまでにご来店いただいたお客様に、

どうして「かっさ」がいいと思うのか?

と伺った結果を一言でまとめると



断然、デトックス効果が高い!



というお声が、圧倒的です。




では、なぜ「かっさ」がデトックス効果が高いと感じていただけるのでしょうか。



シーツの影を見ると、「かっさ」の方がより深く圧がかかっていることがわかります。

その答えは、


身体の深くまでほぐすから。



右の写真のように、

指の腹と、かっさプレートでは

お身体への設置面積が変わります。



指の腹が「面」だとしたら、

かっさプレートは「点」。



そのため、同じ圧をかけても「かっさ」の方が

お身体のより深いところまで、細かくほぐすことができ、より高いデトックス効果を感じていただけるのです。





「ゆるかっさ」誕生秘話




独立して自宅サロンをオープンしてから約2年間、背中に真っ赤な痕を出す「かっさ」の施術を行っていました。



その頃



施術中、痛みで何度か目が覚めた!

そけい部の痛みがハンパない!



時々、そんなお声をいただいていました。




正直に言うと、施術時に

(このお客様は、お痛みを感じるだろうな……。)

と思っていたのも事実です。



なぜなら、

老廃物がたまっている

血流が悪い

だからリンパの流れも悪い

という状態が、目に見えてあきらかなのです。




老廃物が溜まっている、血流が悪い。だからお痛みを感じてしまう。

血流を良くするために「かっさ」でしっかりほぐして、流してさしあげよう。

でも、お客様は痛そう。

ここは、リラクゼーションサロンなのに、リラックスしていただけていない……。



それに、背中の真っ赤な痕……。


「こんなに身体に老廃物がたまっていたのか!」と目に見えてわかるから楽しい。というお客様もいらっしゃるのですが、



小さなお子さんとお風呂に入るときに、ビックリさせてしまったり



なにより、美しくない。



どうにかできないものか……。

悶々と、考える日々。




もちろん、すべてのお客様がこのような状態ではありません。



でも、リラクゼーションサロンである以上、すべてのお客様にリラックスしていただきたい想いがあるのです。




そこで、



これまでの「かっさ」の効果を損なうことなく

背中の真っ赤な痕が残りにくく

痛みを軽減して、気がついたら寝落ちしているような



そんな「かっさ」トリートメントができないか。

と試行錯誤の結果、うまれたのが「ゆるかっさ」です。






「ゆるかっさ」が選ばれている理由



「ゆるかっさ」は、ホットストーン、かっさ、リンパトリートメントを組み合わせたHtoBオリジナルメソッドです。



大きな特徴は、背中の真っ赤な痕が残りにくいこと。



だから、服装や季節を問わず、いつでも「ゆるかっさ」トリートメントをお受けいただけます。






なによりも、施術時の心地よさ。


  • これまで、施術中ずっと楽しくおしゃべりさせていただいていたお客様が、気がついたらストンと寝落ちしている。


  • いつも、そけい部は痛みがあるとおっしゃっていたお客様が、施術中ずっと寝ている。


  • 施術の途中、施術後にトイレに行くお客様が増えた。


  • 普段あまり水を飲まない(飲めない)というお客様が、ゴクゴクと水を飲む。



お客様の変化に、「ゆるかっさ」の手ごたえを感じる日々です。






お客様のご感想





「ゆるかっさ」の施術後は、


背中に羽が生えたみたい!


駅までの帰り道、スキップしてしまいそうになる!



そんなご感想をいただきました。


他にもいただいたご感想を紹介させていただきます。




























皆さまいつもありがとうございます。






さいごに



「かっさ」のギモン、解決しましたでしょうか。


「かっさ」は痛そうだと避けていた方は、ぜひ「ゆるかっさ」を受けにいらしてください。



「かっさ」は顔のマッサージ方法。と思っていた方は、

全身のかっさトリートメントがあること、

そしてその効果を知っていただけたらうれしいです。

興味をお持ちいただけたら、「ゆるかっさ」を受けにいらしていただけたらさらにうれしいです。



「ゆるかっさ」の施術ができるセラピストを増やす活動をはじめましたが、現在はHtoBのみの施術です。



でも、あなたのお住い、会社の近くにも「かっさ」サロンがあるかもしれません。

ぜひ、一度体験してみてくださいね。





閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page